タイトルはこれから考えます

シンプルライフ、節約、無為、至福

ストレッチに目覚める

ここ数年、心身の状態が非常に悪く、筆舌に尽くしがたいほどです。
身体的には、両肩の異常な張り、連動して瞼が腫れて重いような感覚があり、ただパソコンの前に座ってるだけでも辛いような状態。
たぶん、内臓から来ていると思います(もう末期かも)。なので、食生活を変えるのが本筋なのですが、それとは別に身体的アプローチからも「ヨガでもやろうかな?」とふと思い立った今日でした。

で、ブックオフに行ったら、すぐにこの本が目にとまり、即買いしました。

まず、前屈だけでも、心身の状態はかなり改善すると思っています。膝・腰・背中など、経絡的に相乗効果があると思うので。
あと何より、1つのことなら続けやすいということです。ヨガでも良いのですが、複数のポーズを覚えるってなると、少しハードルがあがりますから。

で、この開脚本ですが、レビューを見ると評価はあまり芳しくありませんね (・_・;)
(小説がかなりの部分に渡っているなど、構成的な面も関係してるようですが)
知りたい内容は、最初の数ページぐらいだけ見れば十分です。
逆に言えば、その数ページの内容を継続できれば「ベターッと開脚」も近づいてくるかもしれません。

私にとっては、この本はきっかけになってくれれば十分だったので、これはこれで感謝しています。
昔やっていたストレッチなどを始めるきっかけになりましたので。
しかし...
自分でもビックリするぐらい、身体の状態が悪かったです。
もう何かの重い病気を抱えた、末期の老人のような身体状態でした。
ひと昔前にやった時よりも、さらに身体が固く、特に腰の両側が鋼鉄のような感じでまったく曲がってくれない。
これは本当にヤバい!尋常じゃない。
こりゃあ、毎日、地獄のような辛い日々が続くわけだと納得しました。

ストレッチをいろいろやったら、脳に血液が回ったせいか、頭もクリアになったのを感じました。おそらく、経絡上のつまりが一瞬だけ改善されたからだと思っています。

この夏はストレッチ三昧の生活を送ることになりそうです。
休日も無料でできる、よい運動が見つかりました!