タイトルはこれから考えます

シンプルライフ、節約、無為、至福

闇の中で、ただそのままあり、寝る

みなさんは寝床にスマホを持ち込んでいるでしょうか?
きっと、そんな人もかなり多いだろうな、と予想します。

かくいう私も長年、そんな習慣がついてしまいました。
寝る前にYoutubeの音声(朗読もの)を流しながら寝るのですが、一長一短です。
そのまま寝入ってしまうので、入眠にちょうど良いとも言えますし、
あるいは何度も目が覚めては、音声が流れている...そんな中、またうたた寝する...という質の悪い睡眠になってるケースもあります。

それから、朝方、トイレに起きることも多いのですが、そういった目が覚めてしまった場合にもYoutubeをよく流します。この時も同じで、途中で何度も目が覚めては音声が流れているのを耳にして、また寝入って...となんとも睡眠の質が悪くなってます。そう、テレビをつけっぱなしで、こたつの中で寝てしまった時の、あの時のような状態です。

まあ、そんなこともあり、最近はスマホを寝床に持ち込まないようにしました。
電源を消して、押し入れの中にしまってます(笑)
それが功を奏したのか、やはり睡眠の質が違いますね。朝方に起きても、そばにスマホがないので、諦めてそのまま寝入ってしまうし。
まあ、ホントに体調が悪くて、あまりに寝付けない時は、力を借りてしまうかもしれませんが。

これも、近代になってからですよね。
ラジオやCDを聞きながら寝たり、Youtubeを流しながら寝たりっていうのは。
長い人類の歴史でいえば、つい30秒ぐらい前にできた悪習?みたいなものだと思います。
それ以前は、そんなことをせずにバイオリズムと共に真っ暗な闇の中で、寝入ってしまっていたのでしょうから。